第2回「全九州水上機大好き集まれ!」
中川氏は、スクラッチビルドの晴嵐のエンジン始動です。エンジン調整後に、離水に向かいます。
都城の有村和則氏は、EZのパイパーチェロキーやカナディアンCL-415で参加してくれました。
次に地元水上機愛好会の山室氏が出発です。
 8月7日(日)にSFW(スケールフォメーションウエスト)及び球磨人吉フライヤーズ水上機愛好会の主催、そして九模連の後援で標記水上機の集いが、熊本県球磨郡錦町の球磨川において開催されました。当日は、極力スケール水上機の参加を呼びかけていた事もあり、参加者の多くがスケール水上機を持参してくれました。参加者は11名でしたが、皆さん2機又は3機の機体を持参され、参加機数も多く色々な機種の水上機フライトが楽しめた大会となりました。

 昨年の第1回大会は、6月の上旬の梅雨時期に開催となり、晴れても川の増水が問題となった事から、今年は8月に実施しました。ところが、いくら水辺の水上機とは言え、気温の高さは問題かもしれません。次回は、更に条件の良い月に実施する計画を立てたいと思います。

 何はともあれ、楽しい水上機飛行会でした。参加者の皆さん、そして見学に来られた多くの皆さんも、大変お疲れ様でした。
都城の山崎芳信氏は、DHビーバーEPを実機らしく飛ばされていました。
←スナップ写真
←フライト動画
地元「海猿救難隊」の山室氏は、時に川を泳いで救難に向かってくれました。お疲れ様でした。
朝から受付で頑張ってくれた、ひとみちゃんです。地元クマソ氏が冷やしてくれていたスイカを切ってくれました。
スケール機らしい飛行で、「ベストフライト賞」を獲得した山室勝介氏です。
 今回の行事を行うにあたり、会場の準備で、全体の草刈りやテント設営、誘導看板、そして救助手はず等々を、地元水上機愛好会の椎葉洋司氏と山室勝介氏が、行ってくれました。大変感謝しております。有難うございました。
人気投票で「最優秀賞」を獲得したのは、頼本正弘氏でした。
皆さん存分に楽しんで、閉会式を行いました。
地元のクマソ氏は、デカスロン50に自作のフロートを履かせて出発です。
デカスロン50は、実に安定した離着水と飛行を披露していました
鹿児島から参加の杉本昭裕氏は、ピラタスポーター91クラスで参加です。
ピラタスポーターのハンプ状態の画像です。
まずは、クマソ氏が動画撮影機を一番に離水させました。



久留米より参加の大久保政英氏がピラタスPC6EPを軽快に飛行させていました。。
都城の頼本正弘氏は、実機らしい飛行を見せてくれました。
持ち寄った機体を前に記念撮影です。
帰還する頼本氏のPA-18は、実機らしさがありますね。
大分県から参加の伊東和俊氏は、セスナスカイレーンで参加してくれました。
中川正昭氏のフライベビーが出発です。離水後は、豪快な飛行を行っていました。
九模連スケール委員長の猿渡氏に挨拶を頂きました。
開会式を行いました。SFWの安藤から諸説明を行いました。


当日の会場の様子です。