受付はニッコリ笑って、しっかり会費取り立て!と、
厳しい保険証確認!!をする、ひとみちゃんです。
紙飛行機RCの協賛品をゲットされた上田氏の笑顔です。
中川氏のリパブリックRC-3シービーが、力強いハンプから
離水を敢行するも、残念ながら・・・でした。
EPO製のスピットファイア水上機は、あまり知られていませんが
実在し、本モデルも軽快に安定良く飛行していました。
山口県から参加のスケールモデラー上田氏は、初めての水上機離水に挑戦しました。次回はスケール機で参加でしょう。
テトラのフライベビー90のエンジンを始動し、離水に向けて
最終確認を行います。。
実機らしい飛行を行う三島氏のパイパーJ-3カブの雄姿です。
福岡空港で、実機整備を行う三島氏は、
今年も1/4パイパーJ-3カブをフライトさせました。
飛行の一番手は、山口県の田村氏でした。
すっかり水上機に、ハマってしまいました。
池管理者代表の前区長の長竹氏(左)と4月から新区長の繁永氏が来訪され、挨拶を戴きました。
集いですから、順次参加者がありますが、適当に集合
したところで開会式を行いました。
2018年4月8日(日)、福岡県築上郡の大西池において、標記の大会が実施されました。当行事は、大西池水上機愛好会/CFC:筑豊フライングクラブ共催、そしてSFW::スケールフォメーションウエスト/九州RC模型航空連合会後援により、2回目の開催となりました。
当日は、やや風の強い時間帯もありましたが、天気は快晴で参加した18名の水上機フライヤー達は、心おきなく飛行を楽しんでいました。また、今年の新作機を持参するモデラーもおり、上手くいったり珍事があったりで、一日中楽しい水上機飛行会となりました。
なお、この池は地元の10自治区の水田に、水を供給する農業用水池です。この自治区の許可を頂いて、皆さんで水上機の飛行が楽しめる様に、大西池水上機愛好会が発足した経緯があります。そして、末永く使わせて頂ける様に、愛好会者で決められた規則を、再確認する機会としても本大会は重要な行事でもあります。(行事内に多少時間を頂いて、事務局から大会費等の会計報告と規則の再確認を行わせて頂きました。)
参加者全員の投票で、最優秀賞を獲得されたのは、マッキM33と
フライベビー90をフライトされた、杉山良広氏でした。
閉会時のジャンケン大会では、
皆さんフライト以上に真剣で、協賛品を狙います。
ひとみちゃんにより、厳正な抽選会で、各景品が
全員に行き渡る事が出来ました。。
初めて水上機にチャレンジする元村氏は、テトラのコンドル15
で難なく軽快な飛行を見せてくれました。
この池を一番利用している?桐島氏は、オリジナルの3点フロート機で参加。安定した離着水を披露していました。
機体回収には、地元の桐島氏がゴムボートを
準備してくれ、大変助かりました。
水上機発着場で、機体の準備を行う風景です。中央は、車道になるので空けておきます。
スカイビーバーEP水上機をゲットされた篠原氏の笑顔です。
全員集合したところで、第2回大会の記念写真です。