4月5日(日)に、今回の水上飛行機の集いを計画していましたが、ご承知のように新型コロナ・ウィルスの感染拡大により、延期せざるを得ませんでした。その後、緊急事態宣言が緩和され、やっと6月21日に実施することができました。実は、延期後の開催連絡が間近だったので、おそらく集まりが悪いと心配していましたが、結果的に16名の参加があり、久しぶりに楽しい飛行会となりました。この集いは「大西池水上機愛好会」と「SFW:スケールフォメーションウエスト」の共催で、九模連の後援事業として開催されますが、当日は、水上機愛好家達が自慢のスケール機を中心に、種々の機体を持参し、湖面にフロートの滑水跡を残しながら、皆さん水上機の飛行を心ゆくまで楽しんでいました。本行事では、毎年スケール機での参加を呼び掛けています。とはいえ水上機初心者の方もおられ、スポーツ機等での参加も良しとしています。今後は更にスケール機が増え、ムードある水上機の離着水と飛行が楽しめる行事になっていくことを願っています。
開会式は、皆さんソーシャル・ディスタンスで距離を取って行いました。
森川氏のマッキMC72は、離水でポーポイジング気味でしたが、上空では安定した飛行を見せてくれました。本機は、Lipo6S電動仕様の機体です。
丸山氏は、スペース・ウォーカーに市販のFRPフロートを取り付けて、安定した離着水と飛行を披露していました。
安藤氏はフォッカーE3をイメージしたオリジナル機(サイトーFA-62B)で、安定した離着水と上空飛行を披露してくれました。
テトラのツインマリナー25の翼や胴体を伸ばし、OS 15LA 四発機(その名もマリナー154)に改造。昨年は不幸にも全損で、今年は再製作しての参加です。エンジン始動から皆さん興味津々で、機体の周りに集まってきました。
安藤由隆/フォッカーE3W自作
中川正昭/ドリフター60
元村達昭/オリジナル単フロート機
丸山 翼/スペースウォーカー50クラス
川上裕次郎/ツインマリーナ改EP
参加者と機体紹(順不同・敬称略)
人気投票での最優秀賞は、四発機を製作・飛行した杉山良広さんが獲得されました。
ベスト・スケール・フライト賞を獲得されたのは、二式水上戦闘機を飛ばされた矢頭伸一さんとなりました。
最後のジャンケン大会で景品を獲得された皆さんです。左から山崎さん、海原さん、中川さんでした。
閉会式後は、お楽しみ抽選会です。皆さんゼッケンと交換しながら景品をゲットしていきました。
大久保政英/バロン40
最所徹次/カルマート40
北山孝一/EPPシープレーンとミスニューオリンズ
海原浩司/バレリーナ40
森川 昭/マッキMC72(電動仕様)
高木正則/EPPシープレーン
杉山良広/マリーナ154(ツインマリーナ25改)
矢頭伸一/二式水上戦闘機90クラス
受け付けには、開催にあたりスローガンを設けました。
ひとみちゃんは、厳しい保険チェックと参加費の徴収以外に、今回は消毒と検温を行いました。(参加者全員が平熱でした。)
山崎美仁/マッキM39 GP50
三浦久吉/EPPシープレーン迷彩仕様
桐島千尋/シーダート25
本日が初飛行のテトラ二式水上戦闘機90クラスを、矢頭氏が入念に点検しています。
大久保氏は、古典機風ARF機のバロンに自作のフロートを取り付けて、水上も上空も安定して優雅な飛行を見せてくれました。
全員集合したところで、第4回大会の記念写真です。